本学会が目指すもの
緊急人道支援学会は、学術研究と実践の融合を実現するべく、⼈道⽀援に従事する NGO・医療関係者・政府関係者・国際機関関係者・メディアならびに企業・団体等、幅広いステークホルダーが知を共有し、方向性や政策を吟味し、提言するプラットフォームを目指します。
主な活動内容
-
緊急人道支援にかかる研究および調査
-
緊急人道支援にかかる研究発表および経験の共有のための研究会および大会の開催
-
学術雑誌「緊急人道支援研究(webべ-ス)」の刊行
-
国内および海外の人道支援団体との連携
-
緊急人道支援にかかる新たな様式やテクノロジーの研究開発および実践にかかるプラットフォームの形成
-
国内外の緊急人道支援にかかる緊急アピールおよび政策提言
-
緊急人道支援における優れた研究・調査・実践を行った個人や団体の表彰
学会長の挨拶
緊急人道支援学会会長
山田 満
(早稲田大学社会科学総合学術院教授)
2024年2月13日の第1回緊急人道支援学会設立記念大会で会長職に選出されました早稲田大学の山田満です。絶え間のない紛争や災害に直面している現代社会の状況に鑑みて、その責任の重さをひしひしと感じております。今大会でも緊急報告として能登半島地震の現場からの報告がありました。震災で犠牲になった方々には心から追悼の意を表し、併せて被災者の皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
また本学会は、昨年9月12日に創設記念集会を開催し、内海成治大阪大学名誉教授が引き続き会長として学会運営に携わるはずでしたが、皆様もご存知の通り急逝され、私が内海先生のご遺志を継ぐことになりました。微力ですが、会員の皆様とともに本学会の設立趣旨に基づき役割を果たして参りたいと存じます。私は主にアジア地域をフィールドに紛争後の平和構築を長く研究してきました。また同時に、研究と実践の架け橋を目指し、積極的に学生などの若い世代を巻き込んで国際協力の現場でも活動してきました。
本学会は、何よりも学会趣意書に書かれていますように、国際社会における絶え間のない紛争や災害における緊急人道支援のあり方を実践者と研究者がともに考える、行動する学会です。「人々に寄り添った支援」に向けてあるべき緊急人道支援に必要な知を共有し、方向性や政策を吟味し、提言するためのプラットフォームを目指すための学会です。今後は、研究集会や研究誌の刊行など学会の発信力を高める一方で、多様な分野での実践者と研究者が互いの強みを融合する知の共有を目指して行きます。ぜひ皆様にも本学会への参加を通じてこれからの人道支援のあり方を一緒に考えていきましょう。
呼びかけ人メッセージ
本学会は、様々な分野から緊急人道支援に関わるメンバーが集まり設立いたしました。
それぞれの分野から立ち上げへの思いを語った呼びかけ人のメッセージを紹介します。
役員一覧
役職 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
会長 | 山田 満 | 早稲田大学 社会科学総合学術院 教授 |
副会長 | 堀江 良彰 堀江 正伸 |
難⺠を助ける会理事⻑ ⻘山学院大学地球社会共生学科教授 |
事務局長 | 桑名 恵 | 近畿大学国際学部教授 |
理事 | 秋元 義孝 小田 隆史 片柳 真理 金原 主幸 柴田 裕子 夏川 知輝 渡部 カンコロンゴ 清花 |
認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム共同代表理事 宮内庁御用掛 東京大学大学院総合文化研究科准教授 広島大学大学院人間社会科学研究科教授 KKアソシエイツ代表理事 人道支援コンサルタント 淀川キリスト教病院救急科・集中治療科部⻑兼救急センター⻑ 災害人道医療支援会 (HuMA)常任理事 大阪公立大学医学部臨床教授 NPO法人WELgee 代表理事 |
幹事 | 新井 杏子 | 認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパンコミュニケーション部 企業連携マネージャー |
監査役 | 三宅 隆史 高橋 真央 |
立教大学文学部特任教授 シャンティ国際ボランティア会教育事業アドバイザー 甲南女子大学国際学部教授 |
アドバイザー | 鵜尾 雅隆 大⻄ 健丞 |
認定NPO法人日本ファンドレイジング協会代表理事 認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン代表理事/統括責任者 |